INDEX
他の人と被らない個性あるれる振袖で成人式を迎えたい方には、レトロモダンな振袖をおすすめします!
最近人気のあるママふりも、小物を変えることでレトロモダンな着こなしができますよ。
レトロな振袖やレトロモダンな振袖について解説したうえで、おすすめのコーディネートや小物を紹介します。
レトロな振袖、レトロモダンな振袖について
自分らしい振袖で成人式を迎えたい方には、レトロモダンな振袖がおすすめ!
最近人気のあるレトロな振袖やモダンな振袖、そしてレトロモダンな振袖について解説します!
レトロな振袖
レトロとは「懐古的」という意味で、古いものを懐かしみ愛でるという意味もあります。
インテリアやファッションなどでよく使われる表現であり、大正末期から昭和初期に流行したデザインのことを指すことが多いです。
レトロな振袖の特徴は、はっきりとした鮮やかな色使いや、現代風の大きな柄です。
自然な色合いの生地に古典柄を合わせています。
モダンな振袖
モダンとは、「新しい」、「今風」といった意味が込められています。
しかし、モダンという言葉を聞くと古い昭和の雰囲気をイメージしますよね。
モダンという言葉は、大正時代や昭和時代に流行しました。
その当時、流行の最先端であったデザインがモダンと表現されました。
現在もその言葉がそのまま引き継がれており、今は昭和や大正を連想させるものに対して「モダン」と表現されています。
モダンな振袖も、大正から昭和初期にかけて流行したデザインの振袖のことを言います。
蝶や薔薇など大きな現代柄を用いたり、黒やピンク、紫などを組み合わせたりしたデザインが特徴的です。
レトロモダンな振袖
レトロとモダンを融合したデザインの振袖を指します。
振袖は、大正時代のコーディネートを指すことが多くあります。
大正時代には、和と洋のテイストが混ざった新たなデザインのインテリアが多く生まれました。
レトロモダンな振袖も、西洋と和の融合したデザインが特徴的です。
ドット柄や大きな西洋の花柄などの現代的な柄にモダンな黒やピンクの色を組み合わせた、斬新で個性的なデザインが非常に人気でした。
レトロモダンな振袖でおすすめのコーディネート
振袖でのレトロモダンは、定義があるわけではありません。
ただ、振袖におけるレトロとは、明治維新後から太平洋戦争前の時代の物を指すことが多いです。
レトロモダンな振袖を初めて着るという方には、柄がレトロで色がモダンなコーディネートがおすすめです。
例えば、友禅に洋に華やかで大きな柄の着物には、落ち着いたシックな色合いのものを選ぶとよいでしょう。
古い着物は華やかな色合いのものが多く、カラーバリエーションに関しては現代の着物の方が豊富です。
色合いは現代のもので好きな色を選ぶことで、コーディネートの幅がより広がりますよ!
最近流行のママふりを使用したコーディネートもおすすめ!
小物などは劣化してしまって使えなくなってしまったものもあるかもしれませんが、新しく小物を変えてみると流行の振袖として、振袖がよみがえります。
レトロな雰囲気にしたい場合は、足袋をカラフルなものにしたり刺繍の入った半衿を組み合わせたりしてみましょう。
髪には大正時代の女学生のように大きなリボンを付けるとよりレトロな雰囲気を演出できます。
ただし、小物のバランスには気を付けましょう。
色調は着物と合わせたり、格を合わせたりしてコーディネートの基本は外さないことが大切です。
また、ママふりを着用する場合は、ほつれを修正したりクリーニングに出したりする必要があるかもしれません。
綺麗な状態で成人式に参加できるように早めに準備をしましょう。
レトロ着物に似合う小物・髪型を紹介
パールアクセサリー
和服と上品なパールの輝きは相性が良いです!
ピアスやイヤリング、カチューシャ、帯締めなどに取り入れるとモダンで華やかな印象となります。
ただし、パールは汗に弱いため使用後は拭いておきましょう。
レースアイテム
レースとレトロな着物はとても相性が良く、欠かせないアイテム!
和と洋が融合して、ガーリーな雰囲気となります。
ベレー帽
ベレー帽そのものがレトロ感をもっているため、着物と合わせるだけでレトロモダンな雰囲気となります。
色は半衿の色と合わせることで統一感があり、おしゃれに!
ガーリーお団子
手ぐしでまとめたようなお団子ヘアです。
後れ毛にカールを掛ければよりガーリーな印象となります!
シニヨンヘア
髪を後ろにまとめたすっきりとしたスタイルです。
シックでモードな印象ですが、シニヨン部分はふんわりさせることで可愛らしい印象にもなります。
まとめ
色や柄の組み合わせ、合わせる小物を変えるだけで自分だけの着こなしを楽しめます。
カジュアルに着こなしたいという方だけでなく、初めて着物を着る方でもレトロモダンな振袖であれば自分らしく着こなせるはず!
ぜひ、ご自身にぴったりのコーディネートで成人式を迎えてくださいね。