卒業袴を着ると太って見えてしまうという悩みがある方はいらっしゃいますか。
卒業袴は何枚も重ね着をするので、普段着より太って見えることを悩んでいる方は多いでしょう・・・
そこで、卒業袴を少しでもかっこよく着こなすためのポイントを紹介するので、ぜひ本記事を参考にしてください。
体型別卒業袴の選び方
ここでは、体型別に似合う卒業袴の選び方を紹介します。
まずは、背が低い方に似合う袴を紹介します。
背が低い人は、小柄の古典柄が付いている袴がおすすめです。
そして、優しい色で統一することにより、小柄な体型を活かしたキュートな印象になりますよ。
次に、背が高い人に似合う袴を紹介します。
背が高い人は、背が低い人とは対称的に、大柄で個性的な柄が良いでしょう。
そして、個性的な柄や濃いの色で大人っぽく仕上げるのがおすすめです。
続いて、ぽっちゃりさんに似合う袴を紹介します。
少しふっくらとした体型の方には、縦縞の袴が似合うでしょう。
上半身に柄があまりないものを選ぶと体型をカバーできます。
そして、濃いの色で統一して、引き締め効果を出すことをおすすめします。
最後に、痩せ型の方に似合う袴紹介します。
痩せ型の方は、絞りの柄や大きいぼかし染めを取り入れて、可愛らしくボリュームを出しましょう。
そして、色も可愛らしいピンクやクリーム色を選ぶのがおすすめですよ。
着痩せするための方法とは
そもそも、なぜ袴を着ると着太りをしてしまうのでしょうか?
理由は、2つあります。
1つ目は、着付けの際に凹凸を無くなるからでしょう。
袴を着る際には、体のラインが平らであると美しいとされます。
よって、綺麗な体のラインが出ずに、着太りして見えるのです。
また、体を平らにすることにより、肩幅が目立つでしょう。
骨格によっては普段よりもがっしりとして見えるため、ボリュームアップしてしまうのです。
2つ目は、首が短く見えて、肩幅が目立つからです。
袴は首元まで詰まっているデザインが多いでしょう。
そのようなデザインであると、体の横の幅が広がって見えます。
では、着太りを解消するためにはどうすれば良いのでしょうか。
そのためには、以下の2つのポイントを押さえましょう。
1つ目は、衿元のをV字を鋭くすることです。
こうすることで、首がすっきりと長く見えます。
また、衣紋を多めに抜くと、肩幅が狭く見える効果がありますよ。
2つ目が、帯の中心を下げることです。
正面から見て帯の形が平行であると、体が平面的に見えます。
中心部を下げることで、体の立体感を出せるでしょう。
まとめ
今回は、卒業袴の着太りの解消方法についてご紹介しました。
卒業袴をより美しく着るための工夫をしてすてきな思い出を作ってくださいね。
卒業袴についてご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。