TOP > 着物マメ知識 > 卒業袴を検討されている方必見!試着のポイントをご紹介

着物マメ知識 COLUMN

卒業袴を検討されている方必見!試着のポイントをご紹介

2021/12/18

着物マメ知識

卒業式を控えている方へ、卒業袴の試着についてご紹介いたします。
数多くあるデザインの中から選ぶ際に、試着をされる方が多いでしょう。
そのような方へ、卒業袴を試着する際のポイントをご紹介いたします。

 

これから卒業袴を選ぶ予定がある方は、本記事を参考に卒業袴を試着してください。

 

 

試着する際のポイントをご紹介!

 

卒業袴はどのようにと試着するとよいのでしょうか。
店舗での試着のポイントは、2つあります。

 

まず、試着をする日の来店の際の服装のポイントをご紹介いたします。
試着をする日には、衿に合わせやすい丸首のトップスをお勧めします。
首元が詰まっているタートルネックは、避けましょう。

 

続いてのポイントは、カウンセリングの際に聞かれる項目を把握し、答えを用意しておくことです。
試着する前に、カウンセリングをします。
カウンセリングでは、好きな色や希望のデザインを答える場合があります。
スタッフへ理想像を具体的に伝えられるように用意をしましょう。

 

 

試着の流れをご紹介!

 

振袖の試着を予定されている方は、その流れを気にされるでしょう。
以下で、店舗ではどのように試着をするのかについてご紹介いたします。

 

 

試着の予約をする

 

試着を予定されている場合は、まず事前に店舗へ問い合わせをする必要があります。
試着の予約がいらない場合もありますが、そのような場合は待ち時間が長くなるでしょう。
当日、スムーズに試着できるように、レンタルを予定する店舗へ事前に予約を済ませてから来店しましょう。

 

 

振袖を選ぶ

 

振袖を選ぶ際は、まず直感で気に入ったものを選んでみましょう。
直感でも選べない方や客観的に見てもらいたい場合は、スタッフへ相談してください。
店舗によっては、スタッフがカウンセリングをしてくれる場合もあります。

 

皆さまのお顔立ち、肌や髪の色、体型を踏まえて、理想とする振袖をお選びいたします。
お困りの際は、スタッフへ声をかけてみると良いでしょう。

 

 

試着する

 

振袖の試着は、2~3枚と絞り切れる人もいれば、5~6枚の方もいます。
気に入ったものを試着してみるとよいでしょう。

 

試着により気づく点が多いかと思います。
ぜひ試着をして、後悔がないようにしましょう。

 

ただし、多く試着すればするほど時間がかかってしまうため、余裕のある日を選びましょう。

 

 

まとめ

 

卒業袴の試着の方法を把握できたでしょうか。
本記事を参考にして、卒業袴を試着してみましょう。

 

卒業袴を選ぶ際に不安な点がありましたら、当社までお気軽にご連絡ください。

 

一覧を見る