卒業袴に合わせる着物で、訪問着か振袖かで悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、卒業袴のレンタルを予定している方に向けて、袴に合わせるものの種類をご紹介します。
気になる方はぜひ参考にしてください。
袴に合わせるのは振袖か訪問着かについて解説します!
まずは、卒業色の袴に合わせる着物のルールから説明します。
女性が本格的に袴を着るようになったのは明治以降、華族女学校の制服として考案されたことが始まります。
学校の制服の名残を持つ袴なので、上に合わせる着物には特に決まりはありません。
卒業式にふさわしい色や柄を考慮していれば、振袖でも訪問着でも問題はありません。
振袖は、未婚女性だけが着ることを許された着物です。
大振袖、中振袖、小振袖の3つの袖の長さで、着物の「格」が変わります。
大振袖は約114cm(三尺)あり、第一礼装として成人式や結婚式披露宴などの式典にふさわしい未婚女性の装いです。
訪問着は、縫い目を渡って柄がつながっている「絵羽模様」が付いている上品で華やかな略礼装で未婚既婚を問わずにどの年代の方でも着用できます。
特に、卒業式では母親や祖母から受け継いだ訪問着を着たいという方もいらっしゃるでしょう。
落ち着いた色味や柄のものであれば、髪飾りや小物で華やかさをプラスしましょう!
振袖を合わせる際の注意点について!
続いて、振袖を合わせる際の注意点について解説します。
先ほども紹介した通り、振袖とひと口に言っても、「大振袖」「中振袖」「小振袖」の3種類に分けられます。
大振袖は婚礼衣装、中振袖は成人式の晴れ着として着用されます。
そして、小振袖は袖丈が短く作られているので可愛らしく動きやすいものになっています。
レンタル衣装では小振袖と袴を合わせたものが多いです。
袴に合わせる振袖としては、中振袖でも小振袖でも素敵です。
しかし、中振袖を選ぶ場合は、袖が長い分立ち居振る舞いに注意が必要です。
着丈もかなり長くなるので、身長が低めの方にとっては、袴と中振袖のバランスが取りづらくなるかもしれません・・・
身長が低めの方は、ブーツを合わせるなどして、コーディネートとのバランスを検討することをおすすめします!
まとめ
この記事では、卒業袴のレンタルを予定している方に向けて、袴に合わせるものの種類をご紹介しました。
袴に合わせる着物は、振袖でも訪問着でも問題ないということがお分かりいただけたかと思います。
この記事を参考に、綺麗に着こなせるように全身のコーディネートを組むことを意識してくださいね!